
安定ヨウ素剤配布会動画+配布申し込み書類(1~4人用)
2025年7月14日 安定ヨウ素剤配布オンライン説明会お申し込みの方へ.pdf
¥700 税込
購入後にDL出来ます (85779バイト)
*2025年7月14日開催のアーカイブです
【万が一の原発からの放射能漏れ等の事故に備え、「安定ヨウ素剤」を各家庭で常備しておきましょう】
こんなことをしなくていい世の中にしたい! でも、 今の日本で子どもたちの健康と命を守るためには必要な備えです。
安定ヨウ素剤は、 原発から5km圏内の自治体でのみ事前配布されており、30㎞圏内の自治体では、一部で事前配布されてはいるものの、多くは「事故後に配布を検討する」とされています。
2024年元日に起きた石川県の地震をみても、万が一原子力災害が起きた時に放射性ヨウ素の被ばく以前に確実に安定ヨウ素剤を飲める体制でないことが明らかになったのではないでしょうか。
2011年に起きた福島第一原発事故の時は、原発から250㎞ 離れた東京の上水道にも基準を超える放射性ヨウ素の汚染があり、乳児のいる家庭にペットボトル入りの水が配られました。
放射性物質は5kmとか30kmといった距離ではなく風向きによって250km離れていても到達してしまうことがわかります。日本では、多くの場所が原発から250㎞以内です。
つまり、どこにいても、原発事故の影響を受ける可能性があるということです。
そこで、全国どこからでも参加できるオンラインの説明会を医師の牛山元美氏のご協力のもと企画しました。
安定ヨウ素剤を受け取るには【問診票を記入して送付していただく】必要があります。
このチケットを申し込んだだけで自動的に受け取ることはできませんのでご注意ください。
このチケットをお申し込みいただくと、説明動画を視聴するURLと、安定ヨウ素剤を申し込むのに必要な書類一式をダウンロードすることができます。
<説明動画の内容>(2025年7月14日に実施したオンライン説明会の録画版です)
・放射性物質とは
・原発事故と放射性ヨウ素
・安定ヨウ素剤の説明
・)問診票の記入方法を説明(事前に問診票等のPDFを印刷しておくと見ながら書くこともできて便利です)
・質疑応答
<説明会視聴後>
1)受領分の人の問診票、必要事項を記入した書類を牛山先生に送る
*書類に不足や不備があると、スムーズに安定ヨウ素剤をお送りできませんので
お間違えのないようにご記入ください
2)牛山先生が到着した書類をチェックしたのち、問診票の人数分の安定ヨウ素剤を郵送で直接
返送用宛名ラベルに記載いただいたご住所宛にお送りします
3)安定ヨウ素剤の常備・保管をお願いします
================================================
安定ヨウ素剤(錠剤) は、牛山先生が問診票を確認後スマートレターでお送りします。ボランティアで運営しているため、送付までに最大で1ヶ月程度お時間をいただくことがございます、予めご了承ください。(通常、毎月月末ごろにまとめてその月に届いた問診票の安定ヨウ素剤を発送します)
◉カンパを頂ける場合は別アイテムの「投げ銭」(ひとくち500円から)をご活用いただけますと幸いです。これからのみんなのデータサイトの運営のため大切に使わせていただきます。
◉みんなのデータサイトでは、活動を財政面から支援していただく「賛助会員」を募集しております。1口3000円(年)です。別アイテムに「賛助会員になる」がございます。よろしければ応援よろしくお願いします。会報やイベントのご案内などを随時お送りします。
-
レビュー
(19)
-
お支払い方法について
¥700 税込